懐く!ペットに可愛いニワトリ「矮鶏(チャボ)」よくきかれることまとめ

懐く!ペットに可愛いニワトリ「矮鶏(チャボ)」よくきかれることまとめ

バレーボールくらいの小型のニワトリ、矮鶏を飼っています
鑑賞用に江戸時代に改良された、日本の天然記念物です

Q食べるために飼ってるの?ペットなの?

Aペットです。とっても懐いて可愛いです。

玄関や縁側をあけておくと上がってきますし、膝や肩に飛び乗って来たりします。のんびりしている時に撫でると喜びます。

そうはいっても、基本的に群れで行動する生き物で、カップルが決まっていたり、鶏の中でも序列があったりするので、複数で飼っていると人間にベッタリということはありません。

ちなみに、鶏は可愛いし、つぶす気もないですが、鶏肉は美味しいと思います。

Q卵を産む頻度はどのくらい?

A矮鶏の場合は、2.3日に1個程度。2ヶ月産んで1ヶ月休むくらいのペースです。

産み立て卵が高頻度に食べられて幸せです。

卵が溜まる(3つ以上とか)と抱卵しだすので、回収が必要です。

ちなみに矮鶏の卵は小さく、スーパーで売っているの卵の6割くらいの大きさです。

スーパーの卵の鶏(白色レグホンなど)は品種改良されていて、大きな卵を年間300個産むようにされています。さらに歩き回れないケージに入れられていることが多く、病気になりやすいそうです。なのでできれば、平飼い卵とか、少々お高くても、鶏らしい暮らしをしていそうな卵屋を応援してほしい気持ちです。

Q羽化させる方法は?

A3週間(21日)暖めると生まれます。温度38度、湿度80%、1時間に1回の回転が理想です。

矮鶏は抱卵好きなので上手です(他の鳥の卵でも暖めるらしい)。

親鳥は体温が40度くらいあって、お腹の下でコロコロして上手くやりますが、人間が代わりに行うのはなかなか大変です。

私は最初の鶏は孵卵器でかえして、子どもは親鶏にまかせました。

抱卵中

生まれてすぐのヒヨコは体温調節ができないので、暖めてやる必要があります。

親鳥はあまり面倒をみない(背中で覚えさせる系?)なので、寒い時期は人の手で保温が必要です。

大人になれば-10度でもわりと元気です。

Q生まれてどのくらいで大人になるの?寿命は?

A生まれて半年ほどで卵を産むようになります。寿命は7〜10年ほど。

生まれて2日目には、床にばらまいた餌を自分で食べます。菜葉もすぐ食べるようになります。インコや文鳥よりだいぶ楽かも。

生後3ヶ月くらいはピヨピヨいうてますが、だんだんトサカが生えてコッコになります。

ヒヨコのうちでもジャンプ力はすごいので脱走に注意。

矮鶏はわりと飛びます。大人になると、屋根の上でも飛び乗るようになります。

ちなみに、スーパーで安売りしている鶏肉は、生後2ヶ月ほどで出荷できるように、とても早く成長するように改良されています。なので自分の体重を支えきれなくて、歩けなくなったり怪我したりする鶏が多発するそうです。安売りは助かりますが、手に取る前に少し考えてみては。

Q放し飼いなの?

A小屋飼いです。見てやれる時だけ外に出してます。

鶏は家畜化されているので野生動物と戦うと負けます。しかも矮鶏はその中でも小型で優しい性格なので更に弱い。キツネやイタチ、トンビやカラス、蛇などにやられます。カラスの鳴き声などがすると、オスが警戒音を出し、メスはビビって物陰にかくれます。

ちなみに、鶏は雑食なので、私のところではクズ米(生米。炊いたものはNG)とクズ野菜(皮とか茎とか根とかを細切れに)、乾燥おから粉、煮干や魚のアラをやっています。生ゴミが激減して助かります

しかし外に出すと、ミミズやバッタなど好きなものを食べ出しますので、卵もなんだかクセのある味がしだします(笑)ムカデなんかも食べてます。

Q小屋の天敵対策は?

A金網で囲みます。(京都府では網目2センチ以下)。掘り返して侵入されないように、地中にも金網を埋め込んだり、セメントで固めたりしてます。

鳥目といって、暗くなると全く目が見えなくなるようで、夜に襲われたらなす術がありません。木の上の方で寝る習性があるので、止まり木を用意します。

小屋が安全だとわかると、外に出していても、暗くなると自分たちで帰ってくるようになります。

朝は夜明けとともに鳴き出します。矮鶏の鳴き声はまあ可愛いです。鳴き声がかっこいい品種(声良鶏、長鳴鶏など)もいるようです。

神社のおみくじ

鶏は神の使いでもあるそうで、神社で飼われていることも。

うちは、鶏のいる神社ならぬ鶏のいる寺。(鍼灸院のある寺に住んでます)

鶏や動物が好きな方はぜひ会いに来てください♪

Follow me!

PAGE TOP