花まつり〜命の大切さを感じる日〜

花まつり〜命の大切さを感じる日〜

4月8日は、花まつり(灌仏会)

正式名称は、灌仏会(かんぶつえ)といい、お釈迦様(後の仏、ブッダ)の誕生日です

宗派によらず、お祝いします。

命の大切さを感じる日、子どもたちの健康を祈る日とされています。

キリストの誕生日とされるクリスマスは、日本でも一般的なイベントになっていますが

花まつりも、日本各地で形を変えながら伝統行事となっています

甘茶をかけて、お祝い。季節の物を食べる

釈迦が生まれた時の伝説として
「生まれてすぐ7歩あるき「天上天下唯我独尊」と唱えると、九頭の龍が天から清らかな甘い水を降らせて祝った」
といわれています

この龍からの水は産湯だそうで、それに模して、釈迦像に甘茶をかけて祝います

ちなみに甘茶の甘味は、天然由来
葉に含まれる苦み成分「グルコフィロウルシン」が分解されてできた「フィロズルチン」というものだそうです。

釈迦像の台座は蓮華ですが、飾る花は、定番の菊や椿に限らずなんでも良いみたいです。

草団子や草餅、たけのこ、そらまめ、山菜など季節のものを食べたりも。
たけのこは特に、土の中から天に向かう姿が、仏影蔬(ぶつえいそ)と呼ばれることもあるようです。

仕事仲間とのお花見の際に作った、寿司おにぎりセット。気づいたらベジタリアン仕様に。

みんなオンリーワン?

釈迦が生まれてすぐ、右手を天に、左手を地に向けて言ったとされる
「天上天下唯我独尊」ということば

直訳すると、世界で最も尊いのは私、という意味になります。

この解釈は、諸説ありますが、

「天と地の間に生まれた私たちは、みんなオンリーワンに大切」
という事ではないかな?
と私は解釈しています

これは釈迦が特別に尊いわけではなくて、誰しもに当てはまることとして、言っているのではないかな、と

後に、みんな生まれながらに仏の心がある、とも言われていたりしますし

みんな尊い→命だいじに→殺生をしない
につながるんじゃないかな?

イースター(復活祭)も同じ時期

春分の後の、最初の満月の次の日曜日

処刑されたキリストが復活した日とされているイースター

生命、復活、繁栄の象徴である卵や、子だくさんのウサギモチーフの飾り付けをして、春の到来をお祝いします

日本でもこの時期になると、照り焼きたまごのハンバーガーとか、なんとなく卵料理が増える気が…

なんだか花まつりと似てるかも!?

お国はどこであれ、命の尊さを感じ、無病息災を願って、季節の物を取り入れてみては!?

2ヶ月前に家で生まれた鶏。まだピヨピヨいいます。

Follow me!

PAGE TOP