京都には森もある!森の京都観光地域づくりパートナーに委嘱されました
- 2018.07.14
- 自分らしい働き方
めちゃくちゃ暑い日になりました。
京都の夏といえば「祇園祭」
京都市内は祇園祭ムード満載ですが
一歩、外に目を向けると、また違う京都が広がっています。
はい。
亀岡市、南丹市、京丹波町、綾部市、福知山市というエリアを「森の京都」と呼んで盛り上げようという取り組み。
DMOとは、Destination Management/Marketing Organization の略で
観光、農林業等の団体や行政が協力し、地域の総合プロデューサーとして、地域の魅力を引き出し、地域力を高めるための組織です。
そんなところで、地元密着型に動いて観光地域ムードを高めたり売れるものを掘り起こして形にしていったりするってところでしょうか。
↓クリックすると大きくよめます
正直、大学進学で京都に来た頃は、私もあんまり、森の京都エリアのことは知りませんでした。
まさか、こんな仕事を頼んでもらえることになるとは知るよしもなく。
でも、適度にまちが近くて、森も山も川も美しく、レトロな町並みもあり…
住民どうしの距離が近くて、困ったことも楽しいことも仕事もシェア、家賃もやすい…
なかなかはまってしまいまして、今や実家(名古屋のまちなか)に帰ると、人が多くてちょっと疲れる!笑
個人的には、映画サマーウォーズに出てくるような、田舎の知恵袋的なアツいおばあちゃんになるのが夢だったりします。笑
早速ですが、そんな森の京都の入り口を体験するのにぴったりなイベントを予定してますよ〜
↓クリックすると大きくよめます
自転車で巡る八木の工房見学
浴衣で歩こう八木夜市
杉の香りに包まれる染め体験
こちらからもご覧いただけます→ わざどころPONイベント
この夏は一足のばして、森の京都に訪れてみては!?