これからの地域コミュニティのあり方を考える〜井戸端会議をオンラインで〜【オンライン開催】

これからの地域コミュニティのあり方を考える〜井戸端会議をオンラインで〜【オンライン開催】

私たちの身体はどんなに科学技術が発達しても
自然から離れて暮らしてはいけません。
しかし、これからのwithコロナの社会で
オンラインによるコミュニティづくりの場が必要になってくると思います。
オンライン技術を活かしながら、
いかにリアルな自然ベースの地域コミュニティを育んでいくか。
ヒントとなるキーワードを、パーマカルチャーデザイナーなどの活動をしているよしきさんと、藤村香菜子が、経験をお話しながら
「自然の力を取り入れた暮らし方のコミュニティづくり」について
考えます。

気軽な会です。たくさんの出会いをお待ちしております!

 

これからの地域コミュニティのあり方を考える〜井戸端会議をオンラインで〜【オンライン開催】

 

<共催のよしきさんより>

みなさん、こんにちわ!
島根県で自然農と木工という半農半木生活をしながら、
全国でパーマカルチャーデザイナーとしてコミュニティづくりのお手伝いをしている、よしきです!

このコロナ禍の中で、
コミュニティのあり方について考えた人も多いのではないでしょうか?
わたしは普段からコミュニティづくりに携わる中で、
地域コミュニティの大切さを常に考えてきました。

これから訪れるwithコロナの社会では
間違いなくオンラインによるコミュニティづくりの場は必要になってくると思います。
むしろ、オンラインによる場づくりが新しい価値を産むのかもしれません。

しかし、リアルなコミュニティだからこそ
できることはたくさんありますし、
リアルだからこそ対応できる困難もたくさんあります。

私たちの身体はどんなに科学技術が発達しても
自然から離れて暮らしてはいけません。
だからこそ、自然をベースにしたコミュニティは必要不可欠なのです。

オンライン技術を活かしながら、
いかに自然ベースの地域コミュニティを育んでいくか。
そんなことを考えている人はたくさんいるのではないでしょうか?

さて、そこで
いくつかそのヒントとなるキーワードを解説しながら
「自然の力を取り入れた暮らし方のコミュニティづくり」について
考えてみる対談をセッティングしましたー!

半分講義、半分私たちはこんなこと考えているよ、アイデアちょうだい!
って割とゆるい感じの会だと思ってください♪

対談相手は、京都府南丹市でわざどころPONという地元作家さんたちの作品を販売するセレクトショップを営んでいるかなこちゃん!

地元作家さんたちのワークショップをするイベントスペースでもあり、
地元の人たちが立ち寄って、コーヒー飲みながら井戸端会議もできちゃう縁側のようなお店です♪

みなさんからの質問やアイデア発言タイムも用意するので
ぜひ、いろんな意見を聞かせてください!

〜解説するキーワード〜
①トゥーループモデル理論
古いシステムから新しいシステムに移り変わる様子を解明した理論です。
この理論の中で移り変わるタイミングを「橋渡し」と呼んでいます。
まさに、現代社会はこの橋渡しの社会だと思うんですね。
分離するのではなく、統合を目指していく。
決して古いシステムは消えて無くなるのではなく、コンポスト(堆肥)として新しいシステムの養分として受け継がれます。

②スノーフレークリーダーシップ
今の社会ではひとりのリーダーに権力がたくさん集まるシステムがたくさんあります。
このシステムではこのリーダーの力量で全て決まってしまいます。
これを一極集中型と呼びます。

それとは対極に考えられているリーダーシップがスノーフレーク型です。
分散型リーダーシップとも呼ばれています。
それぞれ得意分野の人々がその分野でリーダーとなりながらも、
各リーダーたちは有機的なつながりを持ち、
ひとつの協働体として活動していきます。

 

【対談者紹介】

<かなこ>
藤村香菜子
1990年名古屋生まれ。
京都市立芸術大学で工芸(染織)を学んだ後、京都にほど近い田舎、南丹市に、地域おこし協力隊として移住。その後京都府職員としてまちづくり関係に携わる。

「一般社団法人わざどころPON」を立ち上げ、ものづくりのまち発信拠点として、地域作家の手作り品の紹介販売や体験講座の開催、広報物やパッケージ等のデザインを通して、暮らしに生きる技を必要な人に届ける活動をしている。

学生の頃の研究を生かして、織り機の開発と、草木染め・薬草栽培を追求し直している。

▶わざどころPON http://wazappon.link/
▶世界一のかなこ(個人ブログ)http://kanappon.work/

<よしき>
中尾佳貴(よしきんぐ)
千葉県出身、島根県在住。
肩書きはタネを蒔く旅人、木を植える木工家、パーマカルチャーデザイナー。

大学卒業後、就職せずに季節労働をしながらお金を貯めては
国内や海外の原生林を旅する。

4年前に 島根県で半農半木(自然農×木工)生活を送りながら、
全国でさまざまなワークショップやセミナーを開催。
発酵食やスパイスカレー、家庭菜園、NVC、経済学など幅広く教えている。

自分自身とつながる、自然とつながる、コミュニティとつながることをテーマとした各ワークショップは
難しい専門的な分野でも分かりやすく、面白く学べると好評。

【日時】
・5月28日 20時〜21時半(予定)

【定員】
・15名限定
申し込みフォームより応募してください
https://forms.gle/CwKqiYmrMBmJFHdt9

【会費】
<かなこ>
物々交換・わざ(得意なサービスなど)での交換をすすめて行きたいです!いまは難しいという人は、無理せず参加するだけでもOK◎

①物々交換
地元の特産品、野菜や手作りの加工品など。郵送も歓迎です。
またはアマゾンwishリストから↓
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/7XULD9Y95PG0?ref_=wl_share
②わざの交換
手作りのものを作っている方や、手わざを提供している方、こんなのできるよ!を相談ください

<よしき>
ギフトエコノミーの実践と実験により物々交換を推奨しています♪ 以下のものか、アマゾンのwishリストより何か贈ってください♪
金銭的に厳しい方は何もしなくてOKです♪気軽に考えてください!

〜物々交換〜※メッセください!
野菜、果物、お米、魚の干物、ジビエのお肉、
コーヒー、お茶類、小麦粉、米粉など大歓迎!
無添加の加工品(お菓子や保存食)などの食料品
地元の特産品や本人友人知人の手作り品などご自由に!
(お酒は飲めません。エビカニは食べれません)
〜amazon〜
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/12MSY04672D1D

Follow me!

PAGE TOP