暑さ乗り切る盆踊り!?天災を乗り越える助け合い
- 2018.07.22
めっっっっちゃ暑い日が続いてます。 激甚災害にも認定された豪雨(関連記事こちらから)から2週間、40度近い高温が続いてます。 そんな中、地域のまつりをめぐるイベントを企画したり、盆踊り保存会の活動に参加したりしていました。 暑さで中止になるイベントも多いですが、夏祭りのワクワク感は、大事だなーと改めて思いました! 京都南丹エリアでは、近松門左衛門が作った浄瑠璃を崩した丹波音頭とその踊 […]
健康で楽しく働いていきたい女性のために
めっっっっちゃ暑い日が続いてます。 激甚災害にも認定された豪雨(関連記事こちらから)から2週間、40度近い高温が続いてます。 そんな中、地域のまつりをめぐるイベントを企画したり、盆踊り保存会の活動に参加したりしていました。 暑さで中止になるイベントも多いですが、夏祭りのワクワク感は、大事だなーと改めて思いました! 京都南丹エリアでは、近松門左衛門が作った浄瑠璃を崩した丹波音頭とその踊 […]
西日本を中心に雨が降り続き災害がおこっています。 七夕なんだけどなあ。天帝!何卒!! 小さいころの身近な川といえば、下水処理場が水源の堀川だった、私。 2000年の東海豪雨の時は10歳で、道が川になったことをうっすら覚えているくらい。 一級河川の側での生活にびっくりです。 雨の中来てくださったお客様、見回りをしておられる消防団員… 大変頭が下がります。ありがとうございます。 商品を高いところに避難 […]
「工芸作家」ってどんなイメージがありますか? 眉間にシワをよせて黙々と机に向かっている? いつもお世話になっている作家さんのところへ行った時のことです はい。作業中にお邪魔してしまったのですが、制作作業ではなく草刈り作業中でした。 ※制作作業中はお声がけしません。真剣作業なので。 ※草刈り作業も大切な仕事です。村が村であり続ける所以は草刈りをきちんとしてるからだと思う。 何事も、真剣に取り組む時は […]